何書こうかな?

独り善がりな思い付きを書くだけ

ラーメンについて

最近は余り活動してないが、以前は頻繁に日本各地のラーメン屋を訪問していた。

 

ラーメンの好みについて

ラーメンは人によって味の好みが分かれる。それは多分ラーメンの味の幅はとてつもなく広いと思うからだ。その他のうどんとかカレーってどこで食べても大して変わり映えのしない味でしょ?(偏見だけど)。味の幅がとてつもなく狭い。その点ラーメンは店や作る人によって違いが顕著に出る。だから人にラーメン屋紹介しても旨いと言う人不味いと言う人に分かれる。それにうどん好き、カレー好きと違って、ラーメン好きってラーメンなら何でも良いって訳じゃない傾向があると思う。二郎系とか横浜家系とか豚骨背脂ドロ系(多分近畿地方辺りが発祥だと思うけど)のような脂っこいのは若者向けで、年寄りが避けるってのは共通してるけど。やはりラーメンはジャンクフードって括りだから脂分と塩分があってこそじゃない?。脂と塩と科学調味料で脳がやられるあの中毒性がこの食い物の魅力だと思う。関係ないけどマックも大して旨くないけどなんか中毒性があるよね。

 

熊本のラーメンについて

私は熊本県在住だけど、昔からあるこむらさき、味千、圭花やその他諸々の熊本ラーメンを美味しいと感じた事が一度たりともない。知名度の高い黒亭や大黒も全く美味しいと思えない。
豚骨(&鶏がら?)の出汁の薄いスープを黒い焦がし油とニンニクで誤魔化したようなインチキ臭い味。もう熊本ラーメンをそれ足らしめる基礎からしてダメすぎる。
唯一インパクトがあったのが玉名市にある天琴ラーメン。他の玉名ラーメンは薄めの久留米ラーメンに独特の豚臭を加えた感じだけど、天琴だけは別格だった。とにかく豚骨の獣臭が強烈で、欲に言う背脂ドロ系とも違い、ただ純粋に豚骨の濃度が凄い。背脂ではなく大量のラードが浮いているのもまた凄い。人の好き嫌いが激しく分かれるが、久留米から直に伝わってきた豚骨ラーメンの原点をそのまま残している感じ。自分的には旨いとか不味いとかを超越した神がかり的なスープだ。多分、日本全国どこの地方へ行ってもこのような味には絶対お目にかかれないだろう。
しかし最近は熊本でも他県発祥のラーメン屋が続々進出してきている。
東京の二郎系、神奈川の家系、博多の一蘭一風堂、京都の天下一品、その他色々。
もう他県に遠征に行く必要も薄れてきた。

 

その他気づいたこと

基本繁盛店、人気店は休日に行くのを避けている。何故なら客数の多い休日はスープ継ぎ足しを繰り返すので、嫌でもスープが薄くなる。店のベストの味の状態を知りたいなら平日に訪れるが吉。品質管理を徹底し、常に味が安定する努力をしている店ならこの限りではない。